元会社員が自由気ままなワーホリライフをオーストラリアからお届け!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここゲインダーに来て2ヶ月が過ぎました。
今日はこの町の良いところ・悪いところを書いてみようと思います。
まず良いところ
・田舎。
・ちっちゃい町なので、静かでいい。
・親切な人が多い気がする。
・日本人が少ない。
・だいたいのものは買える。買い物には困らない。
・パブが数件あり、スロットマシン、カラオケもある。
・コリアンマートがある。(日本の食材は無いが)
そして悪いところ
・日曜は町がゴーストタウン。やってる店も数えるほど?
・有名なフードチェーン店(マクドナルドやハングリージャックスなど)がない。
・唯一のスーパー、IGAだが、たまに品質に問題あり。
・物価が高い。
・交番が週1、しかも4,5時間しか開いてない。
こんなもんでしょうか?
まずは小さい町なので、なんか落ち着きます。人も親切で、住みやすいです。
日本人は5人くらいしか見かけたり確認してません。
韓国人は・・・やはりめちゃめちゃ居ますね。
どんな田舎の町に行ったって、コリアンマートは必ずといっていいほどあります。
僕の彼女は韓国人なので、助かっていますが。
僕としては、日本人どころか、韓国人にすらもう会いたくないです^^;
英語伸びないよ・・。
それはおいといて、
ヨーロピアンも多いですね。仕事場にも何人も居ます。
みんながみんな、白いキャンピングバンに乗ってるのです。
必ずといっていいほど。
パブも何件かあって、夕方はにぎわってますね。
日曜はパブくらいしかやってないんじゃないかな??
買い物には困りませんが、若干物価高いです。
たまにウールワースやコールスでしか手に入らないモノが欲しくなる事もありますが^^;
コリアンマートは、前までメイン通りにあったのだけど、
今は自宅で営業してます。オージーの、やさしいおっちゃんです^^
この人、かなりコネがあるようで、通うとイイコトあるかも??
女の子大好きですw
キムチや、辛そうな韓国お惣菜?的な、冷蔵ものも売ってます。
韓国産ののりとかたくあんとかあって、寿司もできますよ^^
キャラバンパークは2つあります。
1つの方では、女オーナーが仕事まで紹介してくれるらしいです。
住居は、キャンピングカーや、ほったて小屋?みたいなの、とかだったような。
もう1つのほうは、僕らが住んでいるところです。
モーテルとキャラバンに別れていて、モーテルはまじ調子いいです。
僕らは早い時期に来てカップル部屋に住めたので、ラッキーでした。
他の部屋は、6人部屋とか4人部屋とか。
キャラバンの方も、広いしいい感じだと思います。(敷地が。)
中は知りません^^
とまぁ、簡単にですがこんな町です^^
仕事も、シーズンなら困ることはないんじゃないでしょうか?
100くらいのファームがあるらしいですよ、ここには!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT