元会社員が自由気ままなワーホリライフをオーストラリアからお届け!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気づけばもうオーストラリアに来て2年近く、
正確には2010年4月に来たから、1年と9ヶ月経ったんだ。
日本で大学を出て新卒で入った旅行会社では、
ちょいと社会に揉まれながら、辛いことや楽しいこと、どうにもできないもどかしさも知った。
給料は周りの新卒に比べて断然低かった。
ボーナスなんてあってないような子供だまし程度。
でもその分、楽しいことやお得なこと、友達にうらやましがられるようなこともたくさんあった。
色んな場所にも行った。
とはいえ不本意で自分にはどうにもできないイライラもあった。
パワハラ?や暴力もあった。上司と本気で言い合いをしたりもした。
こういうのも社会の一部なんだと。
唯一の休日の楽しみが、車をいじったり洗車したりすること。
無理して200万以上のローンを組んだ。
いじり費用に5,60万くらい使った。
薄給なのに調子乗りすぎて、毎月カツカツになり、
1年ほどで手放してしまった。
その後会社でのストレスも溜まり、
紆余曲折あって、2年足らずで会社を辞めた。
解放された気分だった。
少し旅に出ようと思った。
貯金は無いに等しく、アングラな治験というものをやってみた。
寝てグダグダして食べて薬飲んで検査の繰り返しを、
17泊18日やった。
36万円が振り込まれた。
その治験中に旅行の計画を立てた。
行き先はどこでもよかった。
もちろん学生じゃない今は、何週間も時間を旅に割ける友人なんていない。
mixiの掲示板で旅仲間を募集している人と連絡を取り、
タイとニュージーランドに行くことに。
タイではスキューバのライセンスを取り、
海の世界の魅力にどっぷりと浸かると共に、
日本人インストラクターの人に影響を受けた。
2週間ほどの旅だった。
タイから帰国した翌日には、ニュージーランドへ旅立った。
まずはオークランドのシティ中心のタワーまでの一人旅。
初の一人での海外入り。
空港からの1時間くらいの一人旅だったけど、
なんかあの不安な気持ちが、心地よかった。
タワーで日本人と合流。その後も何人か合流して、
計5人での旅になった。
1ヶ月ほど仲間と旅をして、得るものがたくさんあった。
他の4人は、みなNZやAUSのワーホリ中や、経験者の人たち。
影響を受けないわけが無い。
・・・次回へつづく
クリックで応援お願いしますm(_ _)m
ワーホリ生活も残りあと2ヶ月。。。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT