忍者ブログ

みちのくワーホリライフinオーストラリア

元会社員が自由気ままなワーホリライフをオーストラリアからお届け!

   


・当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!

・ブログランキングにも参加中です!まだまだ未熟なブログですが、応援お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ 人気ブログランキングへ
↑↑↑ クリックお願いします!m(_ _)m ↑↑↑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガトンキャラバンパーク

僕が人生初のファームを体験したのがガトンGattonです。


コールス、IGA、クレイジークラークス、マクドナルド、ターゲット、KFC、結構揃ってました。仕事着探すなら、セカンドハンドショップ。5軒くらいあります。



住んでいたところは、ガトンキャラバンパーク。スーパーや商店街がある町まで歩いて10分。
P1020805.JPG
ガトンにはもう一つキャラバンパークがあるんですが、もう一つは、ちょっと町から離れてます。


このガトンキャラバンパークは、仕事の斡旋はしてないものの、たくさんのコントラクター(雇い主的な人?)が、このキャラバンに住んでるワーカーをピックアップしに来たり、ワーカーを探しに来たり、ただ住んでるだけで、仕事にありつくのは難しくはないと思います。
むしろ毎朝の集合場所になっていて、朝は人だかりです。キャラバンの受付のおばちゃんがコントラクターの電話番号書いた紙をくれるので、昼間に電話するのも良し、朝集合場所に行ってコントラクターに直接交渉するのも良し。


P1020809.JPG

敷地内には据え置きのキャンピングバンが160棟?くらいあったと思います。
中はというと、潔癖症でファーム初心者の僕にはとても住めたもんじゃなかったです。ゴキブリよりも、ネズミの出現率がひどくて、中は穴が多数。狭い室内にテーブル、イス、コンロ、シンク、棚、冷蔵庫。ベッドは両サイドに2段ずつ。一人がやっと寝れるスペース。身長175の僕でも、頭と足が若干、壁に着いてしまう狭さw上のベッドでは柵もないので、落ちそうで恐かったです。布団は何度か落としました。

P1020781.JPGP1020762.JPG








ホームレス生活かのようなみすぼらしい住まいに、精神的にヘコんでしまいました。当時はここに3人で住んでました。
ちなみに家賃は70ドルで、電気代は別途。週3ドルくらいでした。毎週受付に払いに行きます。2週遅れようが3週遅れようが、何も言われません。チェックインする時にパスポート預けてあるから。


それか、スーパーの掲示板やキャラバンのケ掲示板にシェアハウスの情報もたくさんあります。シェアハウスはもっと街に近いとこに集まってるので、買い物にもいいです。洗濯機もタダだし、ネット使えるとこがあったり。


P1020810.JPGそういえばパーク内に、キャラバン以外に、数棟、キャンピングバンではなく、ちゃんとした「家」スタイルの部屋があるんです。
たまたま誰も住んでいなくて、ある日ガラス超しに見た室内は、とても広く、普通のシングルベッドが2つ、ダブルベッドが一つ。冷蔵庫、シンク、テーブル、イス、全てがでかい!クローゼットもあって、僕らはここに住むしかないと思い、受付に言いに行くと、4人からじゃないとダメとの事。。。僕らは3人なので、なんとかしてもう1人、シドニーから友達を呼んで、なんとかまともな家にありつけたのでした。

P1020769.JPGP1020768.JPG
ちなみに家賃は75ドル。ここが75なら、前の部屋は50でいいと思うw








まぁ潔癖気味の僕が言うとこんな感じになってしまいますが、
みんなそれぞれキャンピングバンでの生活を楽しんでましたよ。中にはダブルベッドが置いてあるバンもあるし、TVがあるところも。みんな自由な感じで、勝手に改造してる人も居ましたw


僕が居たときは日本人、コリアン、ヨーロピアンがバランス良く居て、ビリヤード台や、TVスペース、読書室みたいのもあって、キャラバンの雰囲気は良かったです。週末になると無料のBBQやってたり。

シャワートイレは共同で、パーク内に2箇所。洗濯機は4ドルでした。乾燥機は焦げるらしいのでオススメしません。

あ、小さなプールもありました。
 

パークのすぐ隣にはネットカフェと、酒屋があり、よく使ってました。


キャラバンパークについてなんだかんだ言いましたが、ガトン自体仕事もたくさんあるし、見つけやすいし、ファーム初心者にはうってつけだと思います。

ガトン。

ガトンの収穫物・収穫期 早見表
ポチっと、お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
PR

ファームに行く前に車買ったほうがいい


ファームの情報を探していてよくあったのが、

「車は持ってる?」
「明日、明後日来れる?」

これです。


ファームでは人の入れ替わりが激しいので、すぐに来れる人、
つまりは車持ってて移動に不便しない人が優先されます。

予約なんてものは無いに等しいので、車はあるに越したこと無いです。


ファームが始まってからも、車は重要度が高いです。
たとえば、
ステイ先(バッパーなりシェアハウスなど)からファームまで、
送迎があるにしても一日ガス代として5ドル、高いと7,8ドル取られたり、
送迎が無いところだと、車持ちの人にピックアップを頼んで、もちろん毎日ガス代を払ったり。
それも無理な場合、歩いて行ってる人も居ます^^;

もし車があれば、逆にピックアップをしてガス代浮かせたり、
むしろ家賃に充てたり。3人ピックアップ一人から5ドルで一日15ドル。
週6日で、週に90ドル!

僕が最初にファームをしたガトンGattonでは、仕事自体は車が無くても送迎やシェアをしてもらって困ることは無かったですが、
一番不便に感じたのは買い物でした。

住んでいたキャラバンパークから街までは歩いて10分ほどでしたが、
ガトンが初めてのファームということで、食器や調理器具、生活用品もろもろ、
ファームで欠かせない水やジュース、そして仕事の後にはビールということでたまに買う30缶のビール、
米。
本当に買い物しんどかったです。



それからそれから、ファームに慣れてくると、いろんな人からいろんなおいしい情報をゲットして、
別の地域のファームに移動したい、ということもででくるでしょう。
ファーム用の仕事着や生活用品が増えて、車無しでの移動は考えられませんでした、僕の場合。

そして電話とか事前のコンタクト無しに、ぶっこみする時に車は非常に役に立ってくれるでしょう。

僕もそうでしたが、ここゲンダーに、ガイドブックの情報だけを頼りに来て、
車でファームに直接雇ってくれ、と言いに走り回りました。


ファームをしばらくやってれば、仕事を斡旋してくれるバッパーやキャラバンに頼るより、
ぶっこんだほうが仲介料とか取られなくておいしいってことがわかります。

ましてやバンダバーグのピッ○ーズなんて、日本人だらけで、仲介料も引かれて、、、
なんて、噂にしか聞いたこと無いですけど、絶対選択肢に入れたくないです^^;
まぁ、セカンド目的の人には良いんでしょうけどね^^ 休みの日もカウントされるらしいので。


個人的に絶対ファームに直接、雇ってくれって言った方が、僕はいいと思いますけどね。


話は少しずれましたが、僕が言いたいのは、ファームで車はマストアイテムだということです。

車探すならココいいらしいです☆
http://www.carsales.com.au/

あとココ(なぜかパースのページになってますが、州やエリアを選択できます。)
http://perth.gumtree.com.au/


是非、ポチっと!!お願いしますm(_ _)m にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

オレンジ剪定(ティンニング)


今年2月にここゲンダーGayndahに来て最初に働いてたファームで、ティンニングという、
まだ緑のオレンジを、実が生りすぎてるから手でもぎる作業をしてました。

この作業をしないと、実がなりまくって枝が地面に着いちゃったり、枝が折れたり、農薬が奥まで行き届かなかったりするらしいんです。

作業はただただ、実をもぎるだけ。あまりスカスカにならないように。

めちゃめちゃ実生ってます。
P1030376.JPGしかしこのファーム、このティンニング時給18ドルでおいしい上に、しかも出勤時間も退勤時間もデイオフも自由、ボスも1日に2回くらい元気かい?調子はどう?と聞きに来るだけという、
なんともフリーダムで素晴らしいところでした。








まぁ、すごく小さなファームなんですけど。
P1030375.JPG
なので僕らは朝の5時半から、夕方5時までやってました。他のヨーロピアンはだいたい日差しが強くなってくると帰っちゃうんですが^^;

ファームで意外と困るトイレも近かったし、フリーコーヒー飲めたし、最高ですよ。



時給なので焦らなくていいし、ヨーロピアンは昼寝したりしてました^^;
スローな時間が流れるファームでした。

なので僕もこんなん集めてみたり笑
P1030365.JPGP1030383.JPG









ティンニングは、だいたいここのシーズンだと、夏場にやるようです。
ファームによっては歩合のところもあるらしいです。


暇なので、初めての画像付き記事でした。

これからまた写真載せた記事書いていきますねー。


ぜひ、清き一票をーー!!↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

オージーの家にゆく


最近デイオフがっつりくらって、暇な月曜を過ごしてます。

ここゲンダーはド田舎だから、何もすることないし、行くとこもない^^;



そういえばこないだ、一緒に働いてる唯一のオージー、ジョナサンの家にお邪魔してきました。

彼はゲンダーに住んでて、ピッカー歴も十数年。

いつも仕事中に話しかけてくれるんですが、訛りと高速トークで、8割くらいは理解できてません^^;

でもある日、映画の話をしてて、映画のデータめっちゃ持ってるから、デイオフ暇だろうからデータあげるから家に来なよ!と言ってくれて、さっそく彼女と2人で行きました。

32歳の彼は、子供が5人も居て、3歳と5歳の子がたまたま家に居て、めっちゃ触れ合ってきました。

白人の子供は本当にかわいい。「ヘイ、メン!あれはなに?」「ヘイ、メン!これ見て!」「ヘイ、メン!ヘルメット頭にかぶせて!」 なんてな具合に、ひっきりなしに話しかけられました。

ジョナサンにビールをもらい、データもがっつりもらって、
庭に置いてあるボート、デイオフに暇なら貸してあげるよ!と、至れり尽くせり^^;

さすがにボートはお断りして、帰ってきました。


いやはや、向こうが話しかけてきてくれてるのにろくな返しができないとヘコみます。

ファームが終わったら学校へまた行こう。。。と思わされた一日でした。


しっかしデイオフは暇地獄です。映画みよー。


ぜひ、ワンクリックお願いしまーす↓↓↓ m(_ _)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

マーコットまじ稼げない!

こんにちは!

ここGayndah(ゲンダー、ゲインダー)は朝晩かなり寒いです。

昼間はもちろん強烈な日差しなんですけどね!

早く夏になってくれー!



さて、今やっているマーコット(オレンジ)ピッキングなんですが、

これがまた稼げなくて;;;

ボスいわく一日に40ビン(箱)だけしか要らないらしく、

ピッカーは15、6人居るので、一人2ビン、よくて3ビンまでしか作れず・・。
(果実が大きいので、1ビン作るのに2時間ちょっとくらい?)

いくら時間がまだ12時だとかでも、40ビン到達すると、終了~~!ごーほーむ!なわけですよ。。。

しかも1ビンなんとA$47.50。。。

一日100ドルいかないとか、けっこう痛いです^^;

このマーコットの前にやってたマンダリンは、1ビン90ドルで、しかも制限も無いので、

普段は2ビン(180ドル)、頑張って3ビン(270ドル)とかいけてたのに・・。
(果実が小さいので、1ビン作るのに平均4時間半くらい?)


いやー、マーコットピッキング全然ダメダメです。

しかもデイオフ多すぎ!昨日とおとといと2連休で、今日からまた頑張るぞー!って今日一日働いたら、また明日とあさっての2連休だと・・。

他のファームも同じような感じらしく、なんかファーム個人のせいじゃなく、ここゲンダーのファーム全体から果実を出荷してる、マーケットか何だかが調子悪いんだと思います。
どんな都合か知らないけど^^;
聞いたところによると、今ピックしてるマーコットは中国とか海外に輸出されるらしいです。
その関係かな?こっちにまで打撃が来てるのは・・。

まぁそんなにあとシーズンも長いわけではないので、我慢するとしますか・・・><


そういえば、こんなものにやっと手を出してみたので、
クリックお願いします↓↓↓m(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへにほんブログ村 海外生活ブログへ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
性別:
男性
趣味:
旅行、スキューバダイビング
自己紹介:
2012年1月更新

2010年4月からGC入りして、ただいまワーホリ2ndビザでオーストラリアでのんびり、韓国人の彼女と暮らしてます。
ビザの残りもあと少し!
今はQLD州のファームで、余生を過ごしてます。
このクッソ暑い田舎で。
AUSを出たら、東南アジアを回って、韓国へ寄って、帰国です。
AUS来て一度も日本帰ってないので、
そろそろ限界・・かも。

とりあえずカジノで一発当てて、ファームなんか辞めてパパッっとどっかへひとっ飛びしたい気分なんだ。

暑すぎ。

AUS情報

最新コメント

[06/22 ぽ]
[06/21 あんな]
[06/20 ぽ]
[06/15 ひさえ]
[05/19 Backlinks]

フリーエリア

カウンター


アクセス解析

ブログパーツ

リンク

・あち★こち☆NIPPON!!
・浮世行脚
・120%CRAAZY
・ひさぶろ

みんなでつなごう相互リンクの輪 人気ブログランキングへ

最新トラックバック

ブログ内検索

Copyright ©  -- みちのくワーホリライフinオーストラリア --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]