元会社員が自由気ままなワーホリライフをオーストラリアからお届け!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とまぁ、ここ3日間でワーホリに来た経緯を書いたわけなんですが、
今日はワーホリを始めてから今に至るまでの経緯を。
2010年4月
オーストラリア、ゴールドコーストに到着!
2週間のホームステイと、2ヶ月の語学学校が始まる。
この頃は毎日友達と買い物、BBQ、飲み、クラブ、小旅行、晩御飯パーティ、などなど遊びまくってました。
だって、学生ですからね!楽しすぎたな~。この頃は。
この初期のメンバーが一番仲良くて、身内って感じです。
良かった点:友達が(日本人と韓国人のみだけど・・)たくさんできて、楽しい毎日を過ごせた。
ワーホリ来て最初は、語学学校に行くことをおすすめします!それからホームステイは、
次第に窮屈に感じたり、気を遣ったりで気疲れしてしまう友達もたくさんいたので、2週間という期間は正解でした。
反省点:遊びがメインになってしまい、学校をおろそかにしたこと。
日本人とばかり絡みすぎたこと。(良かったこともたくさんだけど)
もう少し冒険して、積極的に絡んで他の国の友達もできると良かったかな。
ホームステイは、英語がもう少しだけ出来ていれば、もっと実のあるものになったと思う。
それから日本の写真や何か話のネタになるものを持っていればよかったかな。。。
2010年5月
学校にも慣れて、若干だらけていた。遊んでばかり。まだまだ1ヶ月しか経ってない!
こんな楽しい日々があと11ヶ月もあるのか!とワクワクしてました。
ぼちぼちファームに出発する友達も出てきた頃でした。
だんだん寒くなっていったな、この季節。
反省点:毎日を噛みしめて、もっと他にも何か出来たはず。
楽しいだけじゃだめだ。
それから意外と冬は寒い。ちょっとナメてた。。。
2010年6月
2ヶ月の学校が終わり、ついに僕も友達と3人でケアンズ南にファームに出ました。
出発直前に、気になる子ができてしまいました。(今の彼女)
ファームは、甘い考えではうまくいかない。ちょっと三人で挫折気味。
1週間でゴールドコーストに戻り、他の2人は別のファームへ。
僕は気になる子と付き合えることになったので、しばらくゴールドコーストに居ることになります。
良かった点:ケアンズ行って帰っての小旅行ができた笑
それから彼女ができたこと。
反省点:一番最初のファームは、誰からの紹介も情報もないので、もう少し慎重に行くべきだった。
たまたま友達が車を持っていたので良かったけれど、ファームに車は必須です。
それから色々なものを買うことになります。
毛布やらキッチン用品やらファーム用の服・・・挙げればキリがありません。
お金には余裕を持って出発しましょ、そうしましょ。
・・・つづく
クリックで応援お願いしますm(_ _)m
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT