元会社員が自由気ままなワーホリライフをオーストラリアからお届け!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
市民ホールでの生活に限界を感じていた僕らは、車を直さずに出発を決意。
当時はみんなその頃、ブリスベンやゴールドコースト、はたまた別のファームに散って行って、みんな別れの時期。
クソなスーパーバイザーにもセカンドビザのサインをもらって、なんとかエメラルドを脱出!
まだ道路が完全に水が引いていないところも多々あり、ヒヤヒヤしながら、
途中、車内に溜まった水を掻き出しつつ、その日じゅうにケアンズに到着。
ケアンズでは冗談みたいなボロイ家に2週間住み、毎日カジノ、飲み屋、ご飯屋に行ってました。
カジノは欠かさず毎日行ってました、ホント。
そしてリゾートアパートメントに引越し、ハウスキーパーの仕事もゲット。
新生活の始まりです。
と思いきや、サイクロン「ヤシ」がケアンズ南部を襲いました。
本当災難続きです。真夏に停電、断水。地獄でした。なのでカジノにずっと居ました。
ハウスキーパーの仕事の効率の悪さと、雨の多さに嫌になり、2月初めにケアンズを出ました。
一緒にケアンズに来たほかの仲間3人はすでにゴールドコーストに帰っていました。
ケアンズに居たころ、雨が降らない日は無かったんじゃないかな・・?
良かった点:ケアンズで遊びまくった。ダイビングもしたし、パームコーブやポートダグラス、キュランダなどの観光地もバッチリ行っときました。
反省点:ファーム終わって解放されて、お金使いすぎました。
ケアンズは小さな街で、ビーチも近くに無いし、やることがあまりなかった。車がないとちょっとキツイ。雨が多すぎ・・。今思えば雨季だったのか。
応援クリックお願いしますm(_ _)m
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT